2022年11月– date –
-
【保育博2022出展レポート①】保育園の人事評価クラウド/保育・教育ビジネス&サービスに特化した見本市に出展しました!
投稿日:2022年11月28日 こんにちは、ネクサスの高橋です。この度ネクサスは、今月21日・22日の2日間にわたり東京国際フォーラムで開催された「保育博2022」に出展しました。数あるブースの中から、ネクサスのブースへお立ち寄りいただいた皆様、誠にあり... -
副主任保育士・副主幹保育教諭ってどんな役割?|保育園のリーダーとは
キャリアアップ研修制度の開始とともにほとんどの園で配置されるようになった副主任保育士・副主幹保育教諭。保育園におけるこの役職の役割定義について考えます。 -
CAN-PATH・オンライン研修|管理者研修(全4回)
【】 管理者は、現場の最高責任者として、保育の質の向上・問題解決・職員育成等にマネジメント能力を発揮することが期待されています。スポーツの世界では「名選手必ずしも名監督にあらず」と言われますが、それは保育においても同様です。マネジメントは... -
CAN-PATH・オンライン研修|リーダー研修(全3回)
【】 自律的に仕事が遂行でき、周りからの人望がついてくると、自ずと降りてくるのが「リーダー」という役割。いざやって見るものの、思ったようにいかず、重責だけがのしかかって苦しんだり悩んだりする先生が多くいらっしゃいます。リーダーだって、はじ... -
保育士が定着する園ほど高い!?職場の心理的安全性|保育園の心理的安全性をチェック
保育園というチームにこそ必要な心理的安全性。その内容を正しく理解し、誰もが自分らしく安心して働ける職場づくりに活かしましょう。心理的安全性チェックも。
1