12/7(木)〜保育施設専門のコンサルタントが伝える Vol.6〜私たちの園の”保育士”を本気で育てるなら私たちの園の”キャリアパス”も本気で作る

 〜保育施設専門のコンサルタントが伝える Vol.6〜 
私たちの園の“保育士”を本気で育てるなら
私たちの園の“キャリアパス”も本気で作る

「保育の質の向上=保育士の成長」である保育園。
地域の利用者から支持され、働く職員からも共感される質の高い・魅力ある保育を実践していくためには、組織が実現したい保育を実践できる「私たちの園の保育士」を育てることが欠かせません。さらに現在進行形、しかも加速度的に進んでいる少子化も含めた経営的な視点で考えると、保育園にとって”人材育成”は重要かつ緊急の課題になっているのではないでしょうか。なぜなら今後、地域の利用者や働く職員から支持されない保育園は、残念ながら淘汰されていくことに間違いないからです。

では、そうならないよう「私たちの園の保育士」を育てるためには何が必要でしょうか?
結論から言えば「私たちの園独自のキャリアパス」が必要
です。

キャリアパスとは、職員自身が働く職場での未来を見通せ、安心して長く働くための道標です。職員はこの園で何を頑張れば成長できて、組織からはどんな仕事を期待されているのか。そのようなことが園長や一部の管理者の頭の中だけにあったり、組織の暗黙の了解で存在するのではなく、しっかり制度・仕組みとして明文化してあった方が職員は間違いなく働きやすいですよね。

私たちの園に通う園児には「年間・月間・週間の保育計画」があり、それに沿って園児を計画的に育てていくように、私たちの園で働く職員にも「私たちの園の職員をこれからどう育てていくか?」の計画が必要であると思います。残念ながら人材育成は半年や1年程度ではその効果を実感しにくいかもしれません。ですが人材育成を長年疎かにしていれば、”確実に”経営に影響を与えてきます。

10〜15年前には、保育施設にキャリアパスの必要性はここまで叫ばれてきませんでした。キャリアパスがなくても人材が育ってきたからです。しかし、現在の保育業界には間違いなくキャリアパスが必要です。社会環境や働く人の価値観が大きく変化しているからです。

本セミナーでは、保育施設に特化したネクサスだからお伝えできる「保育園のキャリアパス」の考え方や作り方をお話しします。私たちの園の職員をなんとしても育てたい!と考えている経営者・管理者の皆様、ぜひご参加くださいませ!

こんな方にお勧めします

  • 自園の職員を本気で育てたいと考えている方
  • これまでの人材育成の仕組みから脱却したいと考えている方
  • キャリアパスで計画的に人材育成を進めていきたい方
  • 利用者や職員から支持される組織を作っていきたい方
  • キャリアパス設計に興味のある方

セミナー概要

開催日 :2023年12月7日(木)  
時 間 :13:30〜14:30
受講費 無料
対象者 保育施設の経営者・施設長などの管理者
内 容 :・なぜ保育園にキャリアパスが必要?
     ・キャリアパスがないと起こる弊害

     ・キャリアパス設計のプロセス
      ・キャリアパス設計で大切なこと
     ・設計方法は最終的に2択
※進行の都合上、内容は多少変更する可能性がございます

登壇者: 遠藤 勇樹
株式会社ネクサス
キャリアパス設計コンサルタント

2016年入社。
多くの保育施設さまと共に、子どもたちにとってより良い保育施設・保育環境にしていくために、組織づくり・人づくりを通じて貢献したいと思っています。
現在はキャリアパス設計、評価制度設計を主にサポート。

以下のフォームよりお申し込みください

◎申込後に届くメールに記載されたURLを当日クリックするだけの簡単接続!
◎セミナー前日にリマインドメールが届きます。
◎セミナーは他参加者に名前・顔は見えない仕様だから安心!
◎お申し込み時の情報に不足があったり、同業他社の方のお申込は参加をお断りする場合がございます。ご了承ください。

今後開催するセミナー