12/20(水)職員の評価はどう進める?保育園の人事評価の年間プロセス&事例解説セミナー


私たちネクサスが保育施設の人材育成のご相談を受ける場面で最近多いのが「評価」に関するお悩みです。評価は保育施設としてやらなければならないものという認識から、人材育成のために評価が有用だという認識に変わってきているのではないでしょうか。中でもよくあるご相談が以下のようなもの。

人事評価を始めようと思うが保育施設では具体的にどう実施したら良いか

とりあえず評価シートを配布して自己評価を提出してもらっているが、これでいいのだろうか

目標設定をしてもらってはいるが、目標を立てて終わりになっている

職員一人ひとりと面談をする時間がなかなか取れない

評価は様々な意味と場面で使われる言葉なので、残念ながらこのやり方が正解!と言い切れるものはありません。なぜ評価を実施するのかという目的、評価結果を何に紐づけるのかという用途が違えば、その方法もプロセスも異なるからです。しかし、せっかくやるなら効果的な運用をしたいと思うのは当たり前のことですよね。

そんな効果的な運用のためには、本来はまず、私たちの園に合う評価制度を構築して実施することが必要です。ある園でうまくいっている評価制度をそのまま自園でもやろうと思っても、保育や人材育成の方針が違えば評価基準が違いますし、職員数や評価者の数によってはプロセスも違ってきます。だからこそ、私たちの園ではどんな評価制度なら継続でき意義のあるものになるのか、この土台を作ることが「より良い評価制度」の大前提になります。

とはいえ、様々な業務を兼任し常に忙しい保育施設の管理者の皆さんにじっくり制度を作る時間がないのも事実。そこで今回のセミナーでは、実際に保育施設で運用されている人事評価のプロセスとスケジュールを事例として、管理者は1年間どのように評価の実施を進めていけばいいのか、ポイントを押さえながら解説します。

すでに人事評価を実施されている方は自園の評価スケジュールと照らし合わせて改善のヒントを見つけたり、これから評価を始める方は自園で実施するならどのような手順で進めるのか検討したりするなど、園内での計画的かつ継続的な評価運用の参考になればと思いますので、ぜひご参加ください。

留意事項:本セミナーの内容について

  • 評価の中でも職員の人材育成を目的とした人事評価について取り扱います。自己評価ガイドライン等の評価とは異なりますのでご注意ください。
  • 評価の運用スケジュールの事例をもとに人事評価の1年間の運用の流れについて解説します。今回は評価基準や評価シート等の具体的内容までは含まれませんのでご注意ください。

セミナー概要

開催日 :2023年12月20日(水) 11:30〜12:30
受講料 無料
対象者 保育施設の経営者・管理者
内 容 :
・保育施設の評価運用のポイント
・人事評価を始める前に準備すること
・人事評価運用スケジュールの事例
・来年度に向けていまできること
※進行の都合上、内容は多少変更する場合がございます

登壇者: 高橋 杏奈
株式会社ネクサス キャリアパス設計コンサルタント
国家資格キャリアコンサルタント

子どもたちのために役立つ仕事がしたいと2014年に入社。多くの保育施設と関わる中で、職員がイキイキと働く園では子どもたちがキラキラしていることを実感し、そのお手伝いができることがやりがい。人の話を聴くのが好きなので何でもご相談ください。

以下のフォームよりお申し込みください

◎インターネットに繋がるパソコン、タブレット、スマートフォンがあれば参加可能です。
◎申込後に届くメールに記載されたURLをクリックするだけの簡単接続!
◎Zoomウェビナーを使用するため、ビデオ・マイクはオフのままご覧いただけます。

今後開催するセミナー