10/5(木)〜保育施設専門のコンサルタントが伝える Vol.5〜 職員を公平に評価する「評価プロセス」の考え方

 〜保育施設専門のコンサルタントが伝える Vol.5〜 
職員を”公平”に評価する「評価プロセス」の考え方

「公平に評価したい」

きっと多くの経営者、施設管理者の方はこのようにお考えのことと思います。しかしながら全職員が公平感を感じられる評価を実施することは容易ではありませんよね。それはなぜでしょう?

・全職員の面談時間が作れないので時間が空いた時に適宜、職員面談を実施している
・職員の評価シート(上司評価や評価結果)は職員に返却せず、管理者が保管している
・職員の自己評価シートは、自己評価の当日に職員に渡している


例えば上記のようなことがあれば、職員は公平な評価だと感じることは難しいと言えます。つまり職員を公平に評価するためには、組織側の計画的かつ透明性のある評価プロセスが不可欠なのです。評価プロセスのどこかがブラックボックス化してしまえば、職員はそこに不安や不満を感じてしまい、評価に公平感を感じられなくなります。わかりやすく言えば「いつ・誰に・どのように」評価してもらえるのかがわかるだけでも、不安は軽減しますよね。

本セミナーでは、評価を公平に行うための評価プロセス設定のコツをお伝えします。
年間を通して保育行事が多く、イレギュラーな現場対応が多い保育施設こそ、計画的な評価プロセスの設計が”職員の公平感”を担保するのに重要なのです。

こんな方にお勧めします

  • 人事評価関連の取り組みが行き当たりバッタリになってしまっている方
  • 職員から評価に関する不満が多いと感じている方
  • 公平感を持った評価を実施したいと考えている方
  • 育成に効果的な評価プロセスを学びたいと考えている方

セミナー概要

開催日 :2023年10月5日(木)  
時 間 :13:30〜14:30
受講費 無料
対象者 保育施設の経営者・施設長などの管理者
内 容 :・公平な評価とは?
     ・評価における公平感

     ・透明性が求められる評価の手続き
      ・評価の透明性簡易チェック!
     ・必ず実施できる評価スケジュールを立てる
※進行の都合上、内容は多少変更する可能性がございます

登壇者: 遠藤 勇樹
株式会社ネクサス
キャリアパス設計コンサルタント

2016年入社。
多くの保育施設さまと共に、子どもたちにとってより良い保育施設・保育環境にしていくために、組織づくり・人づくりを通じて貢献したいと思っています。
現在はキャリアパス設計、評価制度設計を主にサポート。

以下のフォームよりお申し込みください

◎申込後に届くメールに記載されたURLを当日クリックするだけの簡単接続!
◎セミナー前日にリマインドメールが届きます。
◎セミナーは他参加者に名前・顔は見えない仕様だから安心!
◎お申し込み時の情報に不足があったり、同業他社の方のお申込は参加をお断りする場合がございます。ご了承ください。

今後開催するセミナー