園内研修
チームワークが高まる
園内研修
園の課題に合わせたオーダーメイド研修。
園が「もっとよくなる」ために必要なことを仲間と共に。

学習内容をみんなで共有できる
特定の人だけが参加する合同研修とはちがい、必要な内容を、必要とする人が一緒に体験できるのは
園内研修にしかないメリットです。
仲間同士でのディスカッションから、園が「もっとよくなる」ための具体的なアクションにつながることも。
ネクサスの研修の特徴
園の課題に合わせて
オーダーメイド
課題は一園ごとに違うもの。
園内研修のメリットは、その組織固有の課題にフォーカスを当てて実施できること。
ネクサスでは、お客様のご希望を伺いながらオーダーメイドのプログラムをご提案しています。
マネジメント・チームワーク・コミュニケーションにフォーカス
保育士は専門職ですが、理想の保育を実現するためにはマネジメントスキルやコミュニケーションスキルが必要です。専門性、社会性、人間性のバランスの取れた人材育成を大切にしています。
楽しく学ぶ
主体的に学ぶ
ただ講義を聞くのでなく、ディスカッションやグループワークなど、双方向の関わりを通じて主体的に学ぶ場づくりを大切にしています。また、研修を「受けて終わり」にならないよう、プログラムでの実施を基本としています。
プログラム例
次世代リーダー研修
保育園にとって、リーダー的人材の育成は共通の課題です。名選手名コーチにあらずと言われるように、保育の専門家としての能力とマネジメント能力は異質なもの。いざという時に頼れるリーダーの存在が強いチームをつくります。次世代リーダー研修では、マネジメントの基礎やリーダーシップ、そしてメンバーとのコミュニケーション手法などについて学びます。
オンボーディングプログラム
新卒の学生を中心とした新しい人材を受け入れる際、指導の仕方、関わり方ひとつで定着率が変わります。現代では、従来のような「背中を見せる」指導方法は通用しません。属人的な指導育成から脱却し、組織としての受入プログラムを整えること。それがオンボーディングプログラムです。研修では、OJTの基礎から具体的な計画づくりまでを行います。
コーチングスキルアップ研修
保育士の仕事にコミュニケーションは欠かせません。日常のコミュニケーションにコーチングスキルを取り入れ、良好な人間関係を築くきっかけとします。コーチングを学ぶことは、一般の保育士はもちろん、園長や主任のような管理職の方にとっては、職員や保護者との面談などにも役立つはずです。実践重視の研修です。
理念再構築プログラム
組織の大目標である理念。
どの保育施設でも理念は掲げているはずです。一方で、それを全職員で共有化し、行動に活かすことは簡単ではありません。自分たちの所属する組織はどこに向かっているのか、何を大切にしているのかを整理します。
実績一覧
2016年 | 【岩手県】一関市法人立園長会「メンタルヘルスマネジメント」 【山形県】鶴岡市園長会「保育施設におけるキャリアパス について考える」 |
2017年 | 【岩手県】岩手地区保育施設協議会 施設長研修「働きがいのある職場づくりを考える」 【岩手県】奥州市 私立保育園協議会 キャリアパス研修 【秋田県】秋田県民間保育協議会 施設長セミナー 【岩手県】日本保育協会 北海道・東北ブロック大会 第二分科会「キャリアパス・職員育成の仕組み化について」 |
2018年 | 【山形県】日本保育協会 北海道・東北ブロック大会 第一分科会 「職員がグングン育つ組織のつくりかた〜現場の保育士の意識向上とマネジメント改革〜」 |
2019年 | 【茨城県】茨城県民間保育協議会「新人や実習生に選ばれる現場の作り方」 【福島県】福島県保育協議会「働きがいのある職場づくり」 【福島県】福島県私立幼稚園連合会県北方部会「選ばれる職場づくり〜人材が定着する職場の仕組みを考える〜」 |
2020年 | 【福島県】福島県私立幼稚園連合会県北方部会「新型コロナウイルスが連れてきた新常識」 |
2021年 | 【宮城県】全国認定こども園協会宮城県支部 職員育成・離職防止のためのWeb研修 「メンタルふぇす」背中を見て学べ!はもう古い「人材が育つ仕組みづくり」〜選ばれる職場を目指そう!〜 |
2022年 | 【福島県】福島市こども未来部マネジメント研修(オンライン) 「保育も人生も楽しく!イキイキと働くためのコミュニケーションスキル」 【宮城県】日本保育協会 北海道・東北ブロック大会 研修会「新しい時代の職場マネジメント」(オンライン) |
2023年 | 【宮城県】一般社団法人宮城県保育協議会 宮城県保育士・保育所支援センター 保育所施設長研修 「メンタルヘルスと施設長の役割」 【山形県】鶴岡市民間保育協議会 研修交流会 〜より良い職場・より良い関わりを考える〜「自己理解と他者理解」 |
園内研修はオンラインでも
実施しています
合同研修をお探しの方は
こちらを
お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください
☎︎050-3496-9693
(受付時間/月〜金曜日:9:00〜17:00)