8/20(水)保育施設経営者・管理者向け無料セミナー|職員面談が変わると園が変わる?人材育成に役立つ面談活用術

今年度も半期が終わろうとしています。前期の振り返りとして、9月頃に面談を実施している園は多いのではないでしょうか。
今回はそんな今の時期に役立つテーマをお届けします。
「面談をしても、あまり効果が感じられない…」
「どう声をかけたらいいかわからない」
「面談がただの雑談、もしくは業務報告だけになってしまう」
そんな悩みをお持ちではありませんか?
保育施設の面談は、人材育成上、とても重要な役割を担うものです。
職員と信頼関係を築き、職員が成長するための大切な“場”なのです。
せっかく時間を割いて実施するのだから、良い効果が得られるようにしたいですよね。
このセミナーでは、「話す力」よりも「聴く力」に焦点を当て、職員が前向きに話したくなる面談を実現するための考え方・進め方を、具体的にお伝えします。
こんな方にオススメです
- 面談が義務的になっていて、育成に結びついていない
- 職員との対話がうまくできず、つい一方的に話してしまう
- 面談後に「逆にモチベーションが下がってしまった…」という経験がある
- 面談ができる人を増やしたいが、どう教えていいか悩んでいる
セミナー概要
開催日 | 2025年8月20日(水) 13:00〜14:00 |
申込期限 | 当日11時まで |
受講料 | 無料 |
登壇者 | 株式会社ネクサス キャリアコンサルタント 高橋杏奈 |
対象者 | 保育施設の経営者・管理者 |
内容 | ・”もったいない”面談 ・職員面談の目的 ・人材育成につながる面談の進めかた ・面談担当者に必要な「聴く力」 ※進行の都合上、内容は多少変更する場合がございます |
8/20セミナーのお申し込みはこちら
- 開催当日に届くメールに記載されたURLをクリックするだけの簡単接続!
- Zoomウェビナーを使用するため、ビデオ・マイクはオフのままご覧いただけます。インターネットに繋がるパソコン、タブレット、スマートフォンからご参加ください。
- 申込期限後の申込はできませんのでご了承ください。

8/20セミナーのお申し込みはこちら
今年度も半期が終わろうとしています。前期の振り返りとして、9月頃に面談を実施している園は多いのではないでしょうか。
今回はそんな今の時期に役立つテーマをお届けします。
「面談をしても、あまり効果が感じられない…」
「どう声をかけたらいいかわからない」
「面談がただの雑談、もしくは業務報告だけになってしまう」
そんな悩みをお持ちではありませんか?
保育施設の面談は、人材育成上、とても重要な役割を担うものです。
職員と信頼関係を築き、職員が成長するための大切な“場”なのです。
せっかく時間を割いて実施するのだから、良い効果が得られるようにしたいですよね。
このセミナーでは、「話す力」よりも「聴く力」に焦点を当て、職員が前向きに話したくなる面談を実現するための考え方・進め方を、具体的にお伝えします。
こんな方にオススメです
- 面談が義務的になっていて、育成に結びついていない
- 職員との対話がうまくできず、つい一方的に話してしまう
- 面談後に「逆にモチベーションが下がってしまった…」という経験がある
- 面談ができる人を増やしたいが、どう教えていいか悩んでいる
セミナー概要
開催日 | 2025年8月20日(水) 13:00〜14:00 |
申込期限 | 当日11時まで |
受講料 | 無料 |
登壇者 | 株式会社ネクサス キャリアコンサルタント 高橋杏奈 |
対象者 | 保育施設の経営者・管理者 |
内容 | ・”もったいない”面談 ・職員面談の目的 ・人材育成につながる面談の進めかた ・面談担当者に必要な「聴く力」 ※進行の都合上、内容は多少変更する場合がございます |