2023年1月– date –
-
2/21(火)保育施設のための人事評価クラウド「CAN-PATH」のご紹介
保育施設でも一般的に行われるようになってきた人事評価。人事評価の結果が、賃金を含む処遇を決める材料や根拠となることは事実ですが、同時に「人材育成のために人事評価をしたい」とお考えの保育施設経営者の方も多いのではないでしょうか。しかし、保育の成果や結果が数値化しにくい保育業界では、取り組み方に多少の工夫が必要です。本セミナーでは、私たちネクサスのコンサルタントが設計した保育施設専門の人事評価クラウドのご紹介と、保育業界にあった人事評価の基本的な考え方についてお伝えします。 -
2/16(木)新人を受け入れる前に知っておきたい!新人が育ち定着するために必要なこと
もうすぐ新年度。新人を迎え入れる予定の園も多いのではないでしょうか。 新しい人材には、仕事を覚えてもらうだけでなく、この園に就職してよかった…そう感じてもらいたいですね。本セミナーでは、保育施設専門に人材育成のサポートをするコンサルタントが、人材が育ち定着する職場づくりのポイントについてお伝えします。 -
2/14(火) 来年こそ取り組みたい!保育施設のキャリアパス設計セミナー
「頑張っている人を評価する仕組みが必要だ」という課題が顕在化してきて必要とされている「キャリアパス」。しかし、なかなかキャリアパスの設計が進まないのが現状です。何を頑張ったら評価され成長できるのか?が明確で、保育士自身が自分のキャリアの先を見通せる「キャリアパス」を考えるためには?来年度にキャリアパス設計を検討されている方に向けて、保育施設にあったキャリアパス設計の考え方や設計プロセスをお伝えします! -
2/8(水)働き続けたい園をつくる〜保育施設におけるキャリア開発とキャリアパス〜
「キャリア」と聞くと「キャリアアップ研修」を思い浮かべるかと思いますが、なぜキャリアアップ研修という制度が必要になったかに着目し、魅力的な園であり、働き手から選ばれるために組織として取り組みたい人事施作についてお伝えします。 -
2/2(木)これで解決!!ミドルリーダーを育てる方法。
「頼れるリーダーがほしい… !」自ら考えて動けるリーダーがいなければ管理職の負担も減りません。 結果、管理者が組織の成長を停滞させてしまうことにもつながります。本セミナーでは、200園以上のコンサルティング経験から得たリーダー育成の「ツボ」をお伝えします。 -
2/18(土) 開催!保育施設の管理者・リーダーの「関わり力」を磨く!コーチング”超”実践講座
保育施設の管理者・リーダーのためのコーチング実践講座を仙台にて開催します。チームのパイプ役として、職員や保護者の相談役として、コーチングの技術を磨いて仕事に活かしていきませんか?
1