11/17(木)・25(金) 知ってる?保育施設で「うまくいく」人事評価

人事評価を作成・運用するためのヒントをご紹介!
知ってる?保育施設で「うまくいく」人事評価

保育施設でも人事評価が求められるようになり、どうしようかと考えている園さんも多いのではないでしょうか。評価を実施するなら、頑張っている人を評価したいな…、職員の成長につなげたいな…、と様々なお考えがあるかと思います。今回は、保育施設での人事評価を進めるにあたっての豆知識をご紹介します。ピックアップしてご紹介しますので、みなさんが評価を作成する、実施する際の考え方の一つとして参考になればと思います。簡単な穴埋め問題を下記にご用意しましたが、みなさんはいくつご存知でしょうか。

・評価に必要なのは、公平性ではなく〇〇
・優れた管理者でも○人がマネジメントの限界
・本来、評価シートは〇〇によって異なります
・面談の時間配分は「管理者○:職員○
・評価と賃金、紐付けるなら〇〇の見直しから

いかがでしたか?解答・解説はセミナーで詳しくお話します!

こんな方にお勧めします

  • 保育施設の人事評価を始めようと考えている方
  • 人事評価がうまくいくためのヒントを探している方
  • 人材の成長につながる人事評価を実施したいと考えている方

セミナー概要

開催日時:11月17日(木)・25日(金) 13:30〜14:15
    *両日とも同じ内容です
受講費 無料
対象者 保育施設の経営者・施設長・園長などの管理者の方
内 容 :・保育施設の人事評価の背景と目的
     ・人事評価を進めるにあたっての豆知識
     ・人事評価の仕組みを作成する流れとまとめ
※実施内容は進行の都合上、多少変更する可能性がございます。

登壇者: 竹田 瑞穂
  (株式会社ネクサス プランナー)

2018年入社。
保育施設の人事制度や評価制度など仕組み構築をサポートしています。

ご希望の日程をお選びのうえお申し込みください。

◎インターネットに繋がるパソコン、タブレット、スマートフォンがあれば参加可能です。
◎申込後に届くメールに記載されたURLをクリックするだけの簡単接続!
◎セミナー中に発言を求めることはなく、他参加者に名前・顔は見えないセミナーだから安心!
◎初めてのご利用、パソコン操作が苦手という方には事前接続サポートもいたします。その際は一度お問合せください。