10/20(木)たった1週間で職員の声を吸い上げ、組織分析する「リアライズ」のご紹介

「職員から選ばれる園づくり」のために、まずはコレ
〜たった1週間で職員の声を吸い上げ、
組織分析する「リアライズ」のご紹介〜
少子化の影響が大きい保育業界において、これからは「利用者から選ばれる園」であり続けることが、安定的な保育施設経営・運営に欠かせないといえます。それと同時に、今の良質な保育を提供し続けられるよう「保育士からも選ばれる園」であり続ける必要があると考えます。利用希望者がたくさん来ても、園の良質な保育を提供できる職員が確保できていなければ成り立ちません。高い志を持った職員が自園に集まり、長く活躍し続けて欲しいということが、多くの施設長の方々の願いではないでしょうか。
そこで、オススメしたいのが「職員満足度」調査。簡単に言えば、自分たちの組織に職員がどの程度満足しているのか?不満や改善したいことはないか?そんなことを確認するものです。
「職員の声こそ、自分たちの園の本当の姿。」
良い声がたくさん聞けるかもしれないし、もしかしたら少々辛辣な意見があるかもしれません。でも働いている職員のリアルな声にこそ、今後も「職員から選ばれる園」であり続けるためのヒントが隠されています。
本セミナーでは「職員から選ばれる園づくり」を推進したい方に向けて、なぜ職員満足度が重要か?と言うお話と、弊社商品「リアライズ」のご紹介をいたします。セミナー参加者限定のキャンペーンを企画予定ですので、ぜひご参加ください。
こんな方にお勧めします
- 職員から選ばれる園づくりを進めたい方
- 組織の現状把握をしてみたい方
- 職員の声を聞く機会を作りたい方
- 園の長所や課題を客観的に知りたいと感じる方
セミナー概要
開催日時:10月20日(木) 13:30〜14:15
受講費 :無料
対象者 :保育施設の経営者・施設長・園長などの管理者の方
内 容 :・何かに取り組む前は「現状把握から」が基本
・利用者満足度(CS)と職員満足度(ES)
・働く人から選ばれることがなぜ大事なのか?
・職員が満足感を感じている「中身」も大事
・ネクサスがご案内する「リアライズ」
※実施内容は進行の都合上、多少変更する可能性がございます。
登壇者:遠藤 勇樹
(株式会社ネクサス プランナー)
2016年入社。
多くの保育施設さまと共に、子どもたちにとってより良い保育業界へ成長していくことがやりがい。
現在は保育施設のキャリアパス設計、評価制度設計を主にサポート。
◎インターネットに繋がるパソコン、タブレット、スマートフォンがあれば参加可能です。
◎申込後に届くメールに記載されたURLをクリックするだけの簡単接続!
◎セミナー中に発言を求めることはなく、他参加者に名前・顔は見えないセミナーだから安心!
◎初めてのご利用、パソコン操作が苦手という方には事前接続サポートもいたします。その際は一度お問合せください。