2/21(火)保育施設のための人事評価クラウド「CAN-PATH」のご紹介

保育施設専門のコンサルタントが設計!
保育施設のための人事評価クラウド「CAN-PATH」のご紹介
保育施設でも一般的に行われるようになってきた人事評価。人事評価の結果が、賃金を含む処遇を決める材料や根拠となることは事実ですが、同時に「人材育成のために人事評価をしたい」とお考えの保育施設経営者の方も多いのではないでしょうか。しかし、保育の成果や結果が数値化しにくい保育業界では、取り組み方に多少の工夫が必要です。
一概に「保育士」と言っても、入ったばかりの新人保育士もいれば、20年以上経験している主任保育士もいます。となれば自ずと職員個々への仕事への期待値(評価ポイント)も変わってきます。新人には基本業務に慣れることや社会人としてのマナーを身につけることを期待すると思いますが、主任クラスともなれば保育現場の統括管理や保育人材の育成など、幅広い知見・能力を発揮してくれることを期待することが一般的だと思います。つまり人材育成に繋げる人事評価をする場合は、職員個々の経験や能力に沿った評価シートが必要です。もっと言えば「私たちの園ではこんなことを頑張ってほしい!」ということを評価シートに反映させることが大切。しかし、必要性は十分に感じていてもそこまでは準備できない…と言うのが現状ではないでしょうか。
だからこそ本セミナーでは、私たちネクサスのコンサルタントが設計した保育施設専門の人事評価クラウドのご紹介と、保育業界にあった人事評価の基本的な考え方についてお伝えします。人事評価クラウドは、あらかじめ多くの評価シートテンプレートが準備されているので、それを元に人事評価を始めるもよし。テンプレートを元に園オリジナルにカスタムするもよし。とにかく来年度から早速始めたい!と言う方には特におすすめします。
こんな方にお勧めします
- 人事評価を人材育成に活かしたいと考えている方
- 現在の人事評価がうまくいっていないと感じている方
- 保育施設にあった人事評価クラウドをお探しの方
- 評価シートを作ろうとは思っているが、なかなか作成が進まない方
セミナー概要
開催日 :2023年2月21日(火)
時 間 :13:30〜14:15
受講費 :無料
対象者 :保育施設の経営者・施設長などの管理者
内 容 :・保育施設における人事評価
・人事評価を実施する目的
・人事評価を人材育成に繋げるために
・目標管理と項目評価のメリット・デメリット
・人事評価クラウド『CAN-PATH』のご紹介
※進行の都合上、内容は多少変更する可能性がございます
登壇者: 遠藤 勇樹
株式会社ネクサス
キャリアパス設計コンサルタント
2016年入社。
多くの保育施設さまと共に、子どもたちにとってより良い保育業界へ成長していくことがやりがい。
現在は保育施設のキャリアパス設計、評価制度設計に従事。
以下のフォームよりお申し込みください
◎インターネットに繋がるパソコン、タブレット、スマートフォンがあれば参加可能です。
◎申込後に届くメールに記載されたURLをクリックするだけの簡単接続!
◎セミナー中に発言を求めることはなく、他参加者に名前・顔は見えないセミナーだから安心!
◎初めてのご利用、パソコン操作が苦手という方には事前接続サポートもいたします。その際は一度お問合せください。