2/18(土) 開催!保育施設の管理者・リーダーの「関わり力」を磨く!コーチング”超”実践講座

管理者・リーダーの「関わり力」を磨く!
コーチング”超”実践講座
保育施設の管理者やリーダーには、職員の指導育成、問題解決、目標の明確化、チーム力の向上など、職場において様々な役割があります。そして、それらのマネジメントのほとんどがコミュニケーションを通じて行われることから、管理者・リーダーにとってコミュニケーションスキルを磨くことはとても大切なテーマです。
とはいえコミュニケーションというと苦手意識を持つ方も多いのも事実。ですが、コミュニケーションもスキルである以上、学習し、実践することで誰でも身につけることができるのです。
本講座は、チームのパイプ役として、職員や保護者の相談役として、後輩の良き指導役として、コーチング理論に基づいたコミュニケーションスキルを身につけることで参加者の皆さまが今よりもさらに活躍するための「関わり力」を磨くことがテーマです。 あれこれ悩まず、やってみませんか?
こんな問題はありませんか?
✔︎ 若手職員の意見や考えを引き出せていない
✔︎ 会議で意見を言えない雰囲気がある
✔︎ 職員間の意思疎通が図れていないと感じる
✔︎ 伝えたほうがいいのは分かっているが指摘するのが苦手
その課題を解決するカギはコーチングかもしれません
この研修に参加すると…
1. 知識だけでなくコーチングの基本が身につきます
2. 職員の主体性を引き出すコツがつかめます
3. 風通しの良い職場づくりのポイントがわかります
講座概要
開催日:2023年2月18日(土)
時 間:10:00〜17:00(昼休憩1時間)
受講費:CAN-PATH会員 33,000円(税込)
一般価格 49,500円(税込)
対象者:保育施設の園長、管理者、人材育成担当者
講 師:杉村 基樹(株式会社ネクサス代表取締役)
ACC国際コーチング連盟認定コーチ
定 員:16名(最少催行人数4名)
会 場:会議室Flat(フラット) 会議室B
〒980-0811 仙台市青葉区一番町1-1-31山口ビル5F
主 催:株式会社ネクサス
主な講座内容
10:00 オリエンテーション/コーチングとは
11:00 コーチングスキル演習1
12:30 昼食休憩
13:30 コーチングスキル演習2
15:00 総合演習
16:30 まとめ
内容は変更になる場合がございます
お申し込みは以下のフォームよりお願いいたします